原田啓介の魂

検索
コンテンツへスキップ
  • コンセプト
  • プロフィール

月別アーカイブ: 2014年6月

出来事, プライベート

ワールドカップ2014 in Brazil

2014.6.25 keing コメントする

今朝、日本代表がコロンビア代表に負け、ワールドカップの予選リーグ敗退が決まった。。。 世間では様々な意見が飛び […]

サッカー
創意工夫, 仕事の効率化, 創造力を磨く

長時間の作業に潜む罠

2014.6.19 keing コメントする

デザインなどのクリエイティブな作業を立て続けに長時間していると、思考回路が疲れてくるせいか客観性を失い、恐ろし […]

クリエイター客観性思い込み長時間労働
名言・格言

吉田松陰『やればわかる』

2014.6.18 keing コメントする

行動を積み重ねましょう。 必要な知識や言葉は、やっているうちに身につきます。

吉田松陰
ビジネス, デザイン

収縮色と膨張色

2014.6.17 keing コメントする

同じ大きさのものでも、色によってサイズが違って見える。基本的には明度が低い色ほど小さく見え「収縮色」と呼ばれる […]

収縮色膨張色色彩学
名言・格言

松下幸之助『心の鏡』

2014.6.12 keing コメントする

自分の周囲にある物、いる人、これすべて、わが心の反映である。わが心の鏡である。すべての物がわが心を映し、すべて […]

松下幸之助
ビジネス, 創意工夫, マーケティング, 仕事の効率化

原点に帰り、本質を見抜く

2014.6.11 keing コメントする

仕事をするなかで、予め定められたプロジェクトの目的やコンセプトの軸からブレないように進行することは非常に大事だ […]

ビジネス, デザイン

色の重量

2014.6.10 keing コメントする

色にも重さがある。同じ重量のものでも色によって体感する重量が大きく違ってくる。色が生み出す重さは明度によって決 […]

色彩学
ビジネス, デザイン

人間の五感による影響

2014.6.9 keing コメントする

視覚・・・87% 聴覚・・・7% 触覚・・・3% 嗅覚・・・2% 味覚・・・1% これが人間が情報判断する際に […]

五感
名言・格言

吉田松陰『非凡にとっての普通』

2014.6.6 keing コメントする

自分はそこらへんの連中とは違う。そんな風に考えている人こそ、まさに「平凡」だと思います。 平凡か、非凡か、なん […]

吉田松陰

最近の投稿

  • 2019年11月15日
  • Edo(Tokugawa) shogunate
  • Travel way between Tokyo and Osaka
  • Japanese public transportation
  • Honeymoon

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年11月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2016年11月
    • 2016年8月
    • 2015年11月
    • 2015年6月
    • 2015年4月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月

    脳内を見える化し、理想の人生をデザインする。

    カテゴリー

    • ビジネス (59)
      • コピーライティング (1)
      • デザイン (44)
      • マーケティング (18)
    • 創意工夫 (16)
      • 仕事の効率化 (10)
      • 創造力を磨く (6)
      • 日常生活 (6)
    • 理念・信念・志 (18)
    • 出来事 (12)
    • プライベート (14)
    • 脳の知識 (9)
    • 名言・格言 (38)
    • English Journal (59)
    Proudly powered by WordPress