顧客絶対主義 VS 顧客中心主義

私たちは、「顧客がすべてだ。顧客はあらゆることを知っている。だから100%顧客の言う通りに」と考えがちだ。しかし顧客の言いなりになることは必ずしも正しくない。顧客は課題を持っているが、その課題を自分で認識しているとは限らない。

お客様は神様ではなく「大切な人」と考える。大切な人ではあるが間違いもある。だから、すべての要望に応えるのではなく、顧客が気付かない大切な要望に応えるようにする。そして顧客の期待を上回って、顧客に「すごい」と言わせる。つまり「価格」で勝負するのではなく「価値」で勝負するのだ。そのためには顧客自身も気付かない課題を発見し、顧客が知らなかった解決法を提案していくことが求められる。

私たちは「顧客から相談された問題をいかに解決するか?」という受動的な思考方法から、「顧客がまだ気付いていない問題を見つけ、その解決策をどのように提案するか?」という能動的な思考方法になる必要がある。

(書籍『戦略力が身につく方法(著者:永井孝尚)』より抜粋)

We tend to think like “Customer is all. Customer knows everything so we just do as customer says.” However It’s not necessarily right to doing as customer. Customer has problem but they aren’t always understood about their own problem.

We should consider that customer is not a got, but important person. They are really important but they sometimes are wrong. So we don’t need to take care of customer’s every need, but we should take care some important things which customers haven’t realized. Furthermore, It would be great if our attention exceed customer’s expectations. And get customers to tell “awesome”. In other words, we should compete against competitors in product’s value, not price. We are expected to find problems which even customers don’t realize and offer the solution to them.

We need to change the passive mindset like “How do we figure out problems which customers ask us” to the active mindset like “How do we find and figure out problems which even customers haven’t been realized “.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です