原田啓介の魂

検索
コンテンツへスキップ
  • コンセプト
  • プロフィール

月別アーカイブ: 2014年2月

ビジネス, デザイン

色彩学『黄色』

2014.2.22 keing コメントする

「明るさを表現するコミュニケーションの色」 【黄色の特徴】 雰囲気を明るくして会話を盛り上げる。 目立つので注 […]

イエロー色彩学黄色
ビジネス, デザイン

色彩学『ピンク』

2014.2.21 keing コメントする

「女性の絶大な支持を集める優しさの色」 【ピンクの特徴】 温かみ、優しさ、愛情を感じ取れる 淡い色合いでは柔和 […]

ピンクメモ色彩学
ビジネス, デザイン

色彩学『赤』

2014.2.20 keing コメントする

「自分で物事を動かしたい人が好む色」 【赤の特徴】 人類が最初に使った色 食欲を刺激して食べ物をおいしく見せる […]

メモレッド色彩学赤
ビジネス, マーケティング

経験則

2014.2.19 keing コメントする

マーケティングに興味をもちはじめて以降、基礎勉強として本を読んだり、セミナーに参加したりしてきたけど、マーケテ […]

経験則
理念・信念・志, プライベート

感動

2014.2.18 keing コメントする

スポーツや映画、音楽、小説など、世の中には感動を生む要因は沢山ある。 でも、そろそろ自分自身の手でを生み出す感 […]

感動
名言・格言

吉田松陰『懇願』

2014.2.15 keing コメントする

お願いです。本当にお願いですから たった一回負けたくらいで、やめないでください。 (書籍『覚悟の磨き方(超訳: […]

吉田松陰
理念・信念・志, 名言・格言

稲盛和夫『魂を磨く』

2014.2.14 keing コメントする

生きているかぎりは衣食が足りていなくてはなりませんし、不自由なく暮らしていけるだけのお金も必要です。立身出世を […]

稲盛和夫
名言・格言

本田宗一郎『行動』

2014.2.13 keing コメントする

私は行動を信頼する。 行動による話しかけに、私は100%の表現力を認めている。 (書籍『やりたいことをやれ(著 […]

本田宗一郎
脳の知識

「ダメな自分」の必要性

2014.2.12 keing コメントする

いつも完璧な自分ばかり見せようとしていると、小さな成果では周りの人も評価しにくく、自分でも認めにくい。それでい […]

意欲
創意工夫, 脳の知識, 創造力を磨く

クリエイティブ脳

2014.2.11 keing コメントする

有効なアイデアを生み出し続けるには、知識や語彙を増やす努力をしていなければいけない。ただ何となく本を読んだり人 […]

クリエイティブ脳

投稿ナビゲーション

1 2 次へ →

最近の投稿

  • 2019年11月15日
  • Edo(Tokugawa) shogunate
  • Travel way between Tokyo and Osaka
  • Japanese public transportation
  • Honeymoon

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年11月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2016年11月
    • 2016年8月
    • 2015年11月
    • 2015年6月
    • 2015年4月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月

    脳内を見える化し、理想の人生をデザインする。

    カテゴリー

    • ビジネス (59)
      • コピーライティング (1)
      • デザイン (44)
      • マーケティング (18)
    • 創意工夫 (16)
      • 仕事の効率化 (10)
      • 創造力を磨く (6)
      • 日常生活 (6)
    • 理念・信念・志 (18)
    • 出来事 (12)
    • プライベート (14)
    • 脳の知識 (9)
    • 名言・格言 (38)
    • English Journal (59)
    Proudly powered by WordPress